医療法人雄翔会
いまむら脳神経クリニック

頭痛、めまい、しびれ、てんかん
〒890-0042 鹿児島県鹿児島市薬師2-13-32
電話 099-251-9111(代表)

当院は予約制です。 

予約用電話 099-299-2541

ネット予約 https://reserva.be/imamuraneurologic4541

クリニックの最新情報はブログ、インスタグラムで。

ブログ https://ameblo.jp/epilepsy-migraine

インスタ https://www.instagram.com/epilepsy.migraine/

てんかん:鹿児島県精神疾患自立支援制度認定機関

脳波:日本臨床神経生理学会研修認定施設
鹿児島市立病院共同利用医療機関

予約分の診療が終わった時点でその日の診察は終了です。

受診時に必要なもの : 健康保険証(生活保護の方は受給者証、医療券 )

二回目の受診時からは診察券もお持ちください(初診時に発行)。

予約時間に来院無かった場合、キャンセル扱いになります。

(予約を改めて取り直してください。)

当院はクレジット・カード、電子マネー、電子決済は扱っておりません。

院長略歴 

昭和38年2月 鹿児島市生まれ

鹿児島ラ・サール高等学校卒業後
昭和58年 鹿児島大学医学部医学科入学
平成元年 同大学卒業。医師免許取得。
     鹿児島大学医学部附属病院 研修医
平成3年 東京都杉並区 西荻中央病院 
       脳神経外科
平成4年 静岡てんかん・神経医療センター 
                    神経科 
平成6年 鹿児島大学救命救急センター
平成10年 鹿児島大学脳神経外科 助教
平成11年 鹿児島大学脳神経外科 兼任講師
平成19年 医療法人雄翔会勤務。 
平成23年 理事長就任。現在に至る。

医学博士
日本脳神経外科学会認定専門医・評議員
日本てんかん学会認定専門医・指導医・評議員
日本臨床神経生理学会認定専門医・指導医




脳神経専門

頭痛、めまい、てんかんの診療を行います。

頭部打撲、手足の痺れもご相談ください。
検査機器 頭部CT装置(16列ヘリカル、三方向画像)

                     デジタル脳波計

診察は予約優先です。
健康保険証を必ずご持参ください。

生活保護の方は受給者証、医療券が必要です。 

保険外診療、交通事故、労働災害は
対応しておりません。
小児、成人どちらも診察します。
小児は6歳以上が対象です。
(6歳未満は小児神経科受診をお勧めします。)

脳神経以外の疾患は扱っておりません。 

精神科疾患(うつ、ストレス、双極性障害、

適応障害 等)は精神科受診をお勧めします。

不適切と判断する診断書はお受けしません。 

セカンド・オピニオンには対応しておりません。


当院への地図

アクセス

車でお越しの場合 

田上方面、鹿児島中央駅方面からは
鶴丸高等学校前を経由して城西通りを
鹿児島アリーナ方面へ直進。
すぐ左手に見えてきます。
アリーナ方面からは城西通りを直進。
西警察署を過ぎて、交差点越えの
すぐ右手に見えてきます。 

駐車場完備。

公共交通機関

 バス 城西公園前下車

  南国交通  46番、46-2番、46-3番、46-4番

  鹿児島交通 12番   

https://nangoku-kotsu.com/timetable/

https://www.iwasaki-corp.com/bus/

タクシーご利用の場合

 「城西公園前 いまむら脳神経クリニック 」と

お伝えください。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう